パッシブ運用はアクティブ運用に勝る?個人投資家はどちらを選ぶべきか

アクティブ運用の投資ファンドを保有している場合、2022年中にリターンを得られない確率が高いでしょう。その確率は、長い時間軸で見ると、さらに数字は悪化すると私は予想しています。

アクティブ運用とパッシブ運用

投資

投資信託や上場投資信託は、一般的に「アクティブ運用」と「パッシブ運用」があります。

前者では、ファンド・マネージャーがファンドの株式や債券を選択します。

後者は、積極的な銘柄選定を行わず、インデックスに連動する運用を行います。

例えば、S&P500指数は、上場している大企業を時価総額で加重平均した米国の株価指数。

インデックスファンドは、その保有銘柄とリターンを再現することを目的としている。

一般的に、アクティブファンドは市場に勝とうとし、インデックスファンドは市場そのものになる。

アクティブファンドの不調

昨年はアクティブ・ファンドの成績は芳しくなかった。

S&P Dow Jones Indicesの年次SPIVAレポートによると、2021年にアクティブ運用の米国株投資信託全体の約80%がベンチマークを下回り、過去20年で3番目に悪い成績だったといいます。

特定の銘柄のサブカテゴリーはより悪かった。

米国の大型株ファンドの約85%がS&P500をアンダーパフォームし、これは過去2番目に悪い割合だったのです。

投資家としては、パッシブがアクティブに勝ることを前提にすべきです。

債権ファンドでの例外はあるが…

特に債券ファンドでは例外もありました。

S&Pのレポートによると、14の債券カテゴリーのうち10本が2021年にベンチマークを上回りました。

それらのカテゴリーに属するファンドの半数以上がベンチマークを上回ったことを意味しています。

しかし、より長い時間軸で見ると、結果はそれほど良くありません。

パッシブはアクティブに勝る?

S&Pのレポートによれば、10年以上でアウトパフォームした債券カテゴリーはわずか4つ、15年以上では皆無なのです。

モーニングスターが先月発表した別のレポートによると、2021年12月までの10年間で、アクティブ運用ファンド全体のわずか26%がインデックスファンドのライバルファンドのリターンに勝っている。

外国株、不動産、債券のファンドの成功率が最も高く、米国の大型株ファンドの成功率は最も低かったといいます。

投資家としては、パッシブがアクティブに勝ることを前提にすべきです。

アクティブファンドの強み

アクティブファンドはパッシブファンドに対して構造的にある種の優位性を持っています。

例えば、インデックスに追従する必要がないため、運用者はリスクが高くなりすぎた特定の保有資産を売却することができる。

アクティブ・ファンドの支持者の多くは、一般に、変動する市場においてアクティブ・ファンドが強みを発揮する、といいます。

アクティブファンドの約半数は2020年に平均的なインデックスファンドのライバルとなるファンドをアウトパフォームし、生き残っているという見方もできます。

S&Pレポートの統計は平均値であり、アクティブ運用の株式や債券のカテゴリー内での幅広いばらつきを隠しています。

アクティブ運用のファンドを購入する投資家は、より低コストのオプションを購入することで、勝者を選ぶ確率を向上させることができます。

パフォーマンスの低さはコストの高さと相関する傾向があるとのことです。

2021年12月31日までの10年間で、最も安いアクティブファンドは最も高いファンドの約2倍(35%対18%)の頻度でアウトパフォームしているのです。

手数料の重要性

投資

手数料は成功の唯一の信頼できる予測因子です。

インデックス・ファンドが一般的にアクティブ運用のファンドを上回るのは、手数料が大きな理由です。

2020年のインデックスファンドの平均資産加重手数料は0.12%で、アクティブファンドの0.62%より高い。

つまり、平均的なアクティブファンドが平均的なインデックスファンドのリターンに匹敵するためには、プラス0.5%の収益が必要ということになる。

これは簡単なことではありません。

上記を考慮して、私はパッシブ運用を多めにしています。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク