すき家の牛皿3倍盛りを食べてみた!

こんにちは!今日は、すき家の「牛皿3倍盛り」を買って食べてみました。ガッツリお肉が食べたい日や、料理する気力がない時の救世主になるのか?正直レビューしていきます!

牛皿3倍盛りって?

すき家の牛皿は、牛丼の具だけをテイクアウトできる商品。それの3倍盛りなので、かなりのボリュームです。

気になる価格は1,050円

この量で1,050円は安い!

容器を開けてみると、お肉がたっぷり!

3倍盛りというだけあって、見た目のインパクトがすごいです。家で牛丼を作ろうと思ったら、お肉代だけでもこれくらいかかりそう。調理の手間を考えると、1,050円はかなりコスパが良いと思います。

特に、

  • 一人暮らしで料理するのが面倒
  • 疲れて帰ってきた日
  • とにかくお肉をガッツリ食べたい

こんな時には、本当に便利ですね。

肝心の味は?

おいしい!濃いめの味付けが◎

お味はおいしいです!

すき家の牛丼ファンなら、あの味そのままの牛肉がたっぷり楽しめます。味付けは濃いめで、ごはんが進む進む。白飯との相性は言うまでもなく抜群です。

甘辛いタレがしっかり絡んでいて、お酒のおつまみとしても良さそう。ビールと合わせたら最高でしょうね。

お肉の食感は…ちょっと堅め?

ただ、正直に言うと、お肉が少し堅かったです。

もちろん、この価格帯なので高級和牛のような柔らかさを求めるのは酷ですが、噛みごたえがある部分もありました。とはいえ、味はしっかり美味しいので、個人的には許容範囲内。

むしろ、この食感も含めて「すき家の牛丼」って感じがして、それはそれで良いかなと思います。

料理したくない時の強い味方

このメニューの真価は、料理したくない時の便利さにあると思います。

  • 買ってきて、家でごはんにのせるだけ
  • 調理不要、洗い物も最小限
  • 疲れている時でも、しっかり食べられる

疲労困憊で帰ってきた日や、週末のダラダラしたい時に、これがあると本当に助かります。コンビニ弁当を買うより満足感がありますし、自炊するよりずっと楽。

アレンジも楽しめる

牛皿の良いところは、アレンジの幅が広いこと。

  • 普通に牛丼として
  • 卵をのせて
  • ネギや紅生姜を追加
  • 温泉卵と一緒に
  • うどんにのせて肉うどん風

など、いろいろな食べ方ができるのも魅力です。

こんな人におすすめ

  • お肉をガッツリ食べたい
  • 料理する気力がない日がある
  • コスパ重視
  • すき家の牛丼が好き
  • 一人暮らしで自炊が面倒な時がある
  • 手軽にタンパク質を摂りたい

まとめ:便利で美味しい、リピートあり

すき家の牛皿3倍盛り、総合的に満足です!

お肉が少し堅めなのは事実ですが、濃いめの美味しい味付けと、この量で1,050円というコスパの良さを考えれば、十分納得できます。

何より、「今日は料理したくない…」という時の選択肢として、かなり優秀。疲れている時でも、しっかりお肉が食べられるのは嬉しいですよね。

冷蔵庫にごはんさえあれば、すぐに満足度の高い食事ができる。この手軽さは、忙しい現代人にとって本当にありがたいです。

また疲れた日に、リピートすると思います!


価格: 1,050円
ボリューム: ★★★★★(5.0/5.0)
: ★★★★☆(4.0/5.0)
コスパ: ★★★★☆(4.5/5.0)
総合満足度: ★★★★☆(4.0/5.0)

個人の感想です。店舗や時期によって内容が異なる場合があります。