鶴見緑地プールに家族で行ってきました。関西でも指折りの人気プールということで期待していましたが、その評判通り素晴らしい施設でした!詳しくレビューしていきます。
日焼けを気にせず楽しめる屋内プール
鶴見緑地プールの最大の魅力は、ほとんどが屋内設計になっていること。これって本当にありがたいんです!
特にお母さん方には朗報で、「プールは楽しみたいけど日焼けが心配…」という悩みを一気に解決してくれます。子どもたちを見守りながら、自分も安心して楽しめるのは屋内プールならではの大きなメリットですね。
充実しすぎるプール設備
流れるプール:子どもが大興奮の仕掛け付き
流れるプール自体はよくありますが、鶴見緑地の流れるプールには滝になっている箇所があるんです!子どもたちはこの滝に大興奮で、何度も何度も滝の下を通っては「キャー!」と大喜び。親が見ていても微笑ましい光景でした。
波のプール
本格的な波のプールも完備。人工的とはいえ、海のような波を体験できるので、海に行けない時期でも波遊びが楽しめます。
子供向けプール
小さなお子さん専用のエリアもしっかりと用意されているので、年齢に関係なく家族全員で楽しめます。
ジャグジー・採暖室
遊び疲れた体を癒すジャグジーや、体を温める採暖室まで完備。これだけ設備が充実していると、一日中いても飽きることがありません。
食事も期待以上のクオリティ
プール内のレストランも侮れません!
- カレー:子どもが大好きな定番メニュー
- うどん:体が冷えた時にぴったり
- 唐揚げ:プールサイドでも食べやすい
どれを食べても「プール内の食事だから期待してなかったけど、普通に美味しい!」というレベル。基本的なメニューはしっかりカバーされているので、食事で困ることはまずありません。
唯一の難点:人気すぎる故の入場制限
これだけ完璧に近いプールなので、当然ながら非常に人気が高いです。そして、それが唯一の難点でもあります。
夏場は入場制限がかかり、1時間以上外で待つことも珍しくありません。
特に土日祝日や夏休み期間は要注意。朝早めに到着するか、平日を狙うかしないと、入場待ちで疲れてしまう可能性があります。
攻略法とおすすめポイント
平日や開園直後を狙う
可能であれば平日利用がベスト。土日しか無理な場合は、開園時間に合わせて早めに到着することをおすすめします。
一日しっかり楽しむつもりで
入場制限があるからこそ、入れた時はしっかりと一日楽しむつもりで行きましょう。これだけ施設が充実していれば、時間が足りないくらいです。
まとめ:関西最高レベルのプール
入場制限という難点はありますが、それを差し引いても間違いなく関西でトップクラスのプールだと思います。屋内で安心、設備充実、食事も美味しい。家族連れには本当におすすめです。
特に日焼けを避けたいお母さん、多彩なアトラクションを求めるファミリーには最適な選択肢です。
評価:★★★★☆(4/5)
入場制限さえクリアできれば、ほぼ完璧なプール体験ができます。事前の計画は必須ですが、それだけの価値は十分にあるプールでした!