ポケモンフレンダ「ワンダーピック」をプレイしてきました!ワクワク感があっていいかも

ポケモンフレンダに新しいイベント用のピックとして「ワンダーピック」が登場! 早速初日にプレイしてきたので、詳しくレビューします。

初日の戦果

いきなりゲンガーをゲット!

いきなりゲンガーをGETできた初日でした!ハロウィンイベントの目玉ポケモンを初日にゲットできたのは本当にラッキーでした。

実際の試行回数

ただし、まあ20回やりましたが笑 というのが正直なところ。思ったよりも回数はかかりましたが、それも含めて楽しかったです。

各ポケモンのゲット状況

ソウブレイズは好調

ソウブレイズも3枚GETできました!こちらは比較的出やすかった印象で、複数枚ゲットできたのは嬉しいですね。炎・ゴーストタイプの組み合わせがハロウィンらしくて良い感じです。

ミミッキュは苦戦

ミミッキュだけかなり苦戦しました。人気ポケモンなだけに、やはり出現率が低めに設定されているのでしょうか。最後までなかなか出てくれませんでした。

ワンダーピックの魅力

わくわく感が最高

ワンダーピックはわくわく感があっていいですね! 通常のゲームとは違って、どのポケモンが出るかわからないドキドキ感がたまりません。カードをめくる瞬間の緊張感は病みつきになりそうです。

ハロウィン演出が秀逸

ハロウィンっぽい感じも気に入りました。オレンジと紫を基調とした配色、おばけポケモンたちの演出、カボチャのデコレーションなど、季節感たっぷりの仕上がりでした。

ワンダーピックの仕組み

ゲーム性

オマケでスーパートレジャーがGETできるかも…というシンプルなシステムですが、これが意外と奥深い。

季節限定感

ハロウィン限定ということで、この時期だけの特別感があるのも良いポイントです。

総合評価

わくわく感:★★★★★
ハロウィン演出:★★★★★
ゲーム性:★★★★☆
出現率:★★★☆☆
コストパフォーマンス:★★★☆☆

イベントのまとめ

良かった点

  • ドキドキのわくわく感が楽しい
  • ハロウィン演出が凝っている
  • ゲンガー、ソウブレイズなど魅力的なポケモン
  • 季節限定の特別感

気になった点

  • ミミッキュの出現率が低め
  • 20回程度は覚悟が必要
  • 運要素が強い

これから挑戦する方へ

ワンダーピックは運要素が強いものの、わくわく感は格別です!ハロウィンっぽい演出も楽しめるので、この時期だけの特別なイベントとして十分価値があります。

ミミッキュは苦戦する可能性がありますが、ソウブレイズは比較的出やすかったので、まずはソウブレイズを狙ってみるのがおすすめです。

まあ登場は運次第なので、20~30回程度はプレイする覚悟で臨むと、きっと満足できる結果が得られると思います!