ポケモンフレンダの第四弾がついに登場!今回は正直、かなりお金を使ってしまったので、リアルな体験談をお届けします…。
第四弾の目玉:メタグロス
圧倒的な性能
今回は人気のメタグロスが登場しました。そして性能が本当にヤバいです。しかもちょうぜつらせんれんげきまで使える! この技名だけでもう強そうですよね。
インフレが進行中
ポケエネは264とめっちゃ高いです。これまでのカードと比べても明らかに数値が上がっています。第一弾のスーパートレジャーの数字から比較するとインフレが進んでいるな、という印象です。
まあ仕方ないですけどね。TCG系のゲームは大体こうなりますから、予想はしていました。
ワンダーピック:ブイズ地獄
ブイズ登場
ワンダーピックはブイズでした。イーブイの進化系たちが勢揃いということで、これは絶対コンプしたいと思ったのが運の尽き…。
ニンフィア沼
ニンフィアが出なくて本当に困りました… どれだけやっても出てこない。2万円ぐらい使ったけど出ませんでしたね。正直、ここまで出ないとは思いませんでした。
教訓:深追いは厳禁
深追いは厳禁です。これは声を大にして言いたい。一度ハマると抜け出せなくなるので、予算を決めてプレイすることを強くおすすめします。
他のブイズは好調
ブースター、サンダースは5枚ずつ手に入ったんですけどね。なぜかこの2体はめちゃくちゃ出るのに、欲しいニンフィアだけ出ない…。ガチャあるあるですね。
その他のカード評価
バサギリ(アニポケコラボ)
アニポケコラボのバサギリは結構強いです。コラボカードにしては実用的な性能で、普通に戦力として使えそうです。
ウガツホムラ
スーパートレジャー枠のウガツホムラはそこまで強くありませんでした。見た目はかっこいいんですが、性能面では少し物足りない感じ。こちらも4枚ほど手に入りましたが、メタグロス1枚の方が価値がありそう。
総合評価
カード性能:★★★★★
インフレ度:★★★★☆
ガチャ運:★☆☆☆☆
財布ダメージ:★★★★★
コレクション性:★★★★☆
第四弾のまとめ
良かった点
- メタグロスの性能が圧倒的
- ちょうぜつらせんれんげきがかっこいい
- バサギリなどコラボカードも充実
- ブースター、サンダースは複数ゲット
痛かった点
- ニンフィアが2万円使っても出ない
- インフレが進んでいる
- 深追いしてしまった自分
- ウガツホムラの性能がいまいち
これからプレイする方へ
第四弾はメタグロスが圧倒的に強く、ポケエネ264という高数値でちょうぜつらせんれんげきまで使える化け物カードです。
ただしワンダーピックは要注意。ニンフィアが出なくて2万円使った私のようにならないよう、深追いは厳禁で予算を決めてプレイしてください。
ブースター、サンダースは比較的出やすいので、まずはこの辺りを狙うのが賢明かもしれません。
インフレが進んでいるのは確かですが、それでもフレンダの楽しさは健在。節度を持ってプレイすれば、きっと楽しめると思います!
(ニンフィア…いつか出てくれるかな…)