将来性で選ぶ5G関連銘柄はこの3つ!スカイワークス・ソリューションズ、アメリカン・タワー、ウエスタンデジタル

2021年は、少なくとも米国では、全国規模の5Gネットワークがデビューした年として語り継がれるでしょうね。長年にわたる研究の集大成であり、舞台裏では新しいネットワーク機器が稼働し続けています。

3社の株に注目!

5G

ネットワーク事業者は、性能の向上と通信範囲の拡大のための絶え間ない努力を続けており、消費者は5Gに接続できる機器を購入し始めたばかりです。

この分野で活躍する銘柄は昨年の夏から大活躍していますが、中にはもっと上を目指す余地があるものもあります。

Skyworks Solutions (NASDAQ:SWKS)、American Tower (NYSE:AMT)、Western Digital (NASDAQ:WDC)が今は買いだと考えています。

スカイワークス・ソリューションズ

iphoneなど

米中貿易戦争で急かされ、昨春の経済封鎖で最高潮に達した、最後のチップとハイテクハードウェアの低迷の始まりは記憶に新しい。

2018年に始まったこの低迷の後、スカイワークス・ソリューションズは覚醒しました。

この接続性チップメーカーの株価は、2020年に入ってから60%近く上昇しています。

しかし、大きく上昇した後でも、株価は後続12カ月のフリーキャッシュフローの36倍で取引されているんです。

確かに、スカイワークスは半導体業界で最も安い銘柄じゃありません。

しかし同社は、5Gスマートフォンの大規模なアップグレードサイクルから利益を得る準備ができています。

最大の顧客であるAppleは売上の約半分を占めているため、iPhoneファンが5G接続チップを搭載した新しいデバイスを購入することで、スカイワークスは多くの利益を得ることができます。

また、スマートフォン以外のポートフォリオ(売上の約4分の1)も、企業や消費者がWi-Fi 6ハードウェアへのアップグレードを開始するのに伴い、2桁台の成長率を示しています。

具体的な成長率については、スカイワークスの2021年第1四半期の売上高は前年同期比69%増の15億1,000万ドルで、経営陣は第2四半期の売上高を前年同期比50%増の約11億5,000万ドルと予想されています。

年が進むにつれ、この軌道は緩やかになると思いますが、それでもしばらくは需要が高い状態が続くはず。

世界的なチップ不足により、メーカーが生産できるデバイスの数が制限されていますから、売上増加サイクルはしばらく続くのではないでしょうか。

また、ガートナー社は、2021年のスマートフォンの出荷台数が11%増加すると予測していますが、5Gハードウェアを搭載するのは出荷台数の約3分の1にとどまるとしています。

2020年には5G携帯電話がほとんど販売されなかったことを考えれば大きな進歩ですが、それでも世界中の何億人もの消費者が5Gのないまま2021年を迎えることになります。

言い換えれば、次のスマートフォンのアップグレードのスーパーサイクルは、今年始まったばかり。

スカイワークス・ソリューションズは、当面の間、次世代接続機器を大量に販売する絶好のポジションにあります。

業界におけるポジションや、将来性を考えれば、株価もまったく不合理ではないのです。

半導体のリーダーとして大躍進すると予想しています。

アメリカン・タワー

5G アンテナ

モバイル機器やその部品、そしてそれらを提供するネットワーク事業者は、5Gネットワークのパズルを構成する重要な要素ですが、これらは全国的なセルタワーのネットワークがなければ意味を持ちません。

そこで、アメリカン・タワーの出番です。

同社は、世界中で186,000のタワーと小型セルサイトを運営しています。

アメリカン・タワーは、いかにもアメリカ的な社名とは裏腹に、世界的な巨大企業。

アメリカ国内には43,000の拠点しかなく、メキシコ、ブラジル、ナイジェリアなどの高成長市場に大規模なタワーネットワークを展開しています。

アメリカン・タワーの最大の市場は、実はインドであり、76,000のセルサイトがある。

アメリカン・タワーは、各通信基地局周辺の物理的なインフラを所有・維持しており、ネットワーク技術はテナントに任せている状況です。

既存のタワーに顧客を追加することは、そのサイトが生み出す収入を増やすための効果的な方法であるが、資本のアップグレードにかかる費用は無視できません。

また、各顧客がより多くの機器を導入できるようにすることも、大事なポイントです。

5Gネットワークは特にエッジコンピューティングのサポートに適しているため、アメリカン・タワーは1設置あたりの収益を高める別の機会を得ることができます。

アメリカン・タワーの調整後の金利・税金・減価償却前利益(EBITDA)は、過去10年間で年平均14%増加しています。

配当金は4年間で倍増しており、現在の実効利回りは2%。

一方、2020年に入ってからの株価の上昇率はわずか8%であり、S&P500は同時期に29%上昇しています。

このように、アメリカン・タワーは、5Gによる成長、豊富な配当、そして妥当な株価というユニークな組み合わせを提供しています。

十分に評価できる組み合わせじゃないでしょうか。

ウエスタンデジタル

サーバー

5Gの登場により、顧客や企業、そしてその間にあるデータセンター(クラウドとエッジの両方)の間を大量のデータが行き来することになります。

IDCは、2020年から2025年にかけて、データ作成量が年率23%で増加すると予測しています。

さらに驚くべきことに、この数年間に世界で作成されるデータ量は、データストレージが誕生して以来蓄積されてきた全データ量の2倍以上になるという話です。

膨大なデータストレージのニーズは、現在のデータストレージの主流であるハードディスクドライブとNAND型フラッシュの2種類を製造しているウエスタンデジタルにとっても好材料となるでしょうね。

データストレージ業界は、米中貿易戦争が始まって以来、この2年間は苦しい状況が続いています。

ウエスタンデジタル社の利益は激減し、昨年、新CEOのDavid Goeckeler氏が就任した後、同社は配当を停止し、余剰のフリーキャッシュフローをすべて負債の返済に充てることを選択しました。

しかしいい部分もあります。

まず、ウエスタンデジタルの収益性の高いHDD事業は、より高速でダイナミックなNANDフラッシュの台頭により衰退していると考えられていたが、クラウドデータセンターの大規模なストレージへの需要のおかげで長続きするはずだ。

しかし、より重要なのは、トレンドフォース社によると、過去2年間に供給過剰で急落したNAND型フラッシュの価格が、今四半期には3%から8%程度上昇することになっていることです。

NAND型フラッシュの価格は長期的には下落する傾向にあるため、これは大したことではないと思われるかもしれませんが、実際には珍しいことです。

フラッシュメーカーは、より高度な製造技術によるコスト削減に歩調を合わせようとします。

ウエスタンデジタル社では、1ビットあたり年間15%のコスト削減を目標としています。

NANDフラッシュは成長産業であることは間違いないが、DRAMメモリやHDDのように大企業が3社しかない業界と比べると、競合他社が多い。

しかし、その状況は変わりつつあり、昨年には、インテル(NASDAQ:INTC)は、NANDフラッシュ部門をSKハイニックスに売却することで合意しました。

さらに最近では、ウォールストリート・ジャーナル紙が、ウエスタンデジタルと別のライバル企業が、日本のKioxia社の買収を検討していると報じています。

Kioxia社は、かつて東芝に属していた未公開株のNANDフラッシュメーカーです。

ウエスタンデジタル社は、すでにKioxiaとの合弁パートナーであり、両社は製造施設を共有しているため、優位に立てる可能性が高い。

東芝がウエスタン・デジタルや他の企業に買収されれば、NANDの主要メーカーは6社から4社になり、利益率が構造的に向上する可能性のある重要な統合となります。

もちろん、中国のNANDメーカーも台頭してきているので、統合は必要かもしれません。

もしKioxia社の買収が実現すれば、NANDの価格が上昇する可能性がある時期に業界の大幅な統合が行われることになり、すべての業界関係者にとって朗報となるはず。

特に、NANDフラッシュの価格と最も密接な関係にあるウエスタンデジタル社にとっては、十分に株価上昇の理由となります。

スポンサーリンク